Facility
施設紹介
アイウエオ
カキクケコ
短期入所生活介護ゆずの家
選ぶのは、次の住処。
「施設がこんなに楽しいなんて☆」
と感じられる場所にするために!
建築や環境デザインで「どうか人生を味わい尽くせますように」
と願いを込めた素敵な仕掛けがいっぱいの施設です。
水分、栄養、運動、愛情をしっかり摂っていただくことで、ご利用前よりも元気で、
生き生きと過ごしていただけるよう関わっています。
全室個室で、ホテルのように快適に過ごしていただけます。
ちょっとした小旅行に来ている気分で、リハビリをして元気になって
帰っていただけることを願って関わっています。
という想いで、
しっかりとした健康管理と
日々のケアを積み重ねています。
事実、ゆずの家から卒業した方もいらっしゃいます。
私たちは
利用者さんが最期まで満足のいくケアを受けられる
事業所を目指し、
自分自身でゆずの家で暮らしたいと
思って選んでいただけるよう努力しています。
たくさんの特徴
1
惹きこむのが得意なテラス
まずみなさんを迎えてくれるのがこのテラスです。奥行きを感じるからか、中の様子が気になって惹きこまれるんです。ここに座って、遊びに来た子ども達に「おーい!」と手を振るのもいいですよ。
2
あなたに魔法をかけてくれる
エナジーワゴン
ビタミンカラーの黄色いワゴンは、魔法のワゴン。ステキなランチやピクニックに連れてってくれるんです。ワゴンに乗っているものを一つひとつ見てみてください。ニートシートって知ってますか?ぜひ一度着けてみてくださいね。
3
ゆずのカルチャーデック
美術館で毎回はじめにある、概要が書かれたシートを読むとワクワクしませんか?ゆずの家という展覧会に来たような気持ちで、ここにあるものを見てみてください。

※カルチャーデックとは、企業の価値観や文化をまとめたものこと。この先の時間がより一層楽しくなりますよ。
4
飲むことを忘れない場所の
ドリンクコーナー
高齢になると、自分の水分不足に気付かなくなるって知ってました?不調の原因につながるかも?なので、お風呂上がりや運動後はたっぷりと水を飲むようにしています。忘れず飲むことで、習慣にしたいんです。
5
リハビリもできる大判アート
ホワイエにある色とりどりなお皿のアート。実は、リハビリにも使えるすぐれものなんです。お皿を好きな位置にどんどん貼り変えてみてください。脳と体の運動にもつながりますし、まだ見ぬアートが生まれるかもしれません。
6
色と向き合うエナジーコーナー
心にエナジーが必要な時ってありますよね。そんなときは、ことばや色に頼ってみてください。ここにあるのは、16色の「やさしいきっかけ」。目に映る色合いが、ゆっくりと心に染み渡りますように。
7
世界を切り替えてくれる階段と
踊り場
階段は、旅のはじまり。新しい世界へようこそ。壁を見てみてください。そんなあなたへのエールが貼ってありますよ。そして、踊り場で足と時を止めてアートと向き合ってみてください。絵とことばがあなたの心の感覚をやさしくなぞってくれます。
8
高さ120cmの秘密の世界
気づきました?階段下のこの場所に。ここは、子どものための空間ではなく、「子ども心をもった人」のための空間です。あなたも椅子を持ってきて座ってみて。絵本の世界のような童心に帰れますよ。
9
未来の「マイガーデン」
あれ?ここの庭、植物が少ない?皆さんがそう思った場所は、自分の庭があるといいなぁ、という人のために残してある未完の庭なんです。ゆずの家に住んでいなくても、マイガーデンをつくりたい人はぜひ教えてくださいね。
10
十人十色な、部屋サイン
部屋のサインも見てくれましたか?この網カゴ、「わたし」をかけることができるんです。思い出の写真、季節のお花、見てもらいたい人形など、それぞれの「わたし」が詰まったカゴたちを見るのもとっても楽しいですよ。
11
心に栄養を届けてくれる本棚
本って、「出会い」をもたらしてくれると思うんです。手に取ったその1冊は、きっと今のあなたに必要なもの。心落ち着く空間で、読書の旅に身を任せてみてください。耳が悪い方のため、音が聞こえやすいソファもありますよ。